top of page
診察する医師と患者

​※画像はイメージです。

大阪市城東区 地下鉄鶴見緑地線「蒲生4丁目」駅 3番出口より南へ徒歩2分!

腎臓・泌尿器疾患でお困りの患者様に「より元気に、より長生きしていただくこと」を目標に、きめ細やかな診療をご提供してまいります。

 にしたに腎・泌尿器クリニックロゴ

にしたに腎・泌尿器クリニック

院長 西谷 嘉夫

06-6936-7100

〒536-0004

大阪府大阪市城東区今福西1丁目3‐3 橋本ビル3階

● 日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
● 身体障害者福祉法 指定医師(じん臓機能障害)
● 難病指定医

膀胱炎・前立腺疾患などの泌尿器科疾患から、腎不全治療・人工透析などの腎臓疾患診療まで幅広く対応しております。

診療時間

Medical Hours

診察には、保険証をお持ちください。
その他、もしお持ちでしたら障害者手帳、公費医療受給証明書などをお願いいたします。

休診:火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日(透析休診は日曜のみ)

※初診の方の受付は、午前が11:30まで、午後が18:00までです。

※局所の粘膜や皮膚の病気、および中学生までのお子さまにつきましては、当院では診療をお受けしておりませんので、ご了承ください。

診療時間

ご挨拶

Greeting

当院は、平成17年に大阪府大阪市にて膀胱炎、前立腺疾患などの泌尿器科の疾患をはじめ、人工透析や腎不全治療など、腎臓病の診療全般を行う腎・泌尿器クリニックとして開業いたしました。

​当院では、「より元気に、より長生きしていただくこと」をモットーにスタッフ一同医療に専念しております。透析の確認・健康管理をおこなうことにより、合併症や疾患の早期発見や早期治療に努めております。

泌尿器科関連の症状は、軽い症状でも重大な疾患が潜んでいることがあります。

気になることがございましたら、まずは受診にいらしてください。

診療案内

Medical Information

当院は、人工透析、腎臓内科、泌尿器科を専門に医療を行なっております。

腎臓の模型

腎臓内科

診察室

泌尿器科

透析室

人工透析

※夜間透析可です。

※透析の方は送迎可です。

治療について

Treatment

一般泌尿器科診療から人工透析まで幅広く診療をおこなっております。

一般泌尿器科疾患から慢性腎不全に対する透析療法まで幅広い診療を行っています。腎不全患者さんへ内シャント造設術、シャントPTA(経皮的血管拡張術)などを日帰りで行っています。
計画的に透析導入を行うことにより、通院による安全な透析導入を行い、安心して治療をうけていただけます。
人工透析では、ご希望の患者さんには皆様にオンラインHDFが実施可能です。

​当院でおこなっている治療

・血液透析

・内シャント設置術

・四肢の血管拡張術

内シャント設置術とは

腎臓のはたらきが悪くなり血液透析を行う際に、バスキュラーアクセスという血液の取り出し口と返し口を作るために行われる手術です。

↓詳細はこちらをご覧下さい ↓

診察対象となる症状

悩む男性

・前立腺肥大症や前立腺がん(中・恒例の男性の方)。 ・加齢や中枢・末梢神経障害による膀胱機能の低下。 ​・尿道の狭窄など。

尿が出にくい

01

悩む女性

・腹圧性尿失禁(くしゃみや縄跳びなどで、お腹に力が入ると漏れる):加齢や出産に伴う、膀胱を固定する靭帯や括約筋の強度低下。 ​・切迫性尿失禁(尿をした苦なったらトイレに間に合わず漏れる):加齢、中枢・末梢神経障害や膀胱炎などによる膀胱の伸展不良や異常収縮。いわゆる「過活動膀胱」の代表的な症状でもあります。

尿が漏れる(主に中・高齢の女性の方)

03

悩む女性
・糸球体腎炎、糖尿病性腎炎など。
尿蛋白

05

排尿痛イメージ

・膀胱炎や尿道炎など。

排尿痛

02

悩む男性

・前立腺肥大症や前立腺がん(中・恒例の男性の方)。 ・加齢や中枢・末梢神経障害による膀胱機能の低下。 ​・尿道の狭窄など。

​血尿

04

検診

前立腺ガン検診

腎臓検診

診察・治療の進め方

診察・治療の進め方

Flow

来院された患者様には、まず尿検査をさせて頂き、続いて症状をうかがい、触診などの診察をした後、下記検査を組み合わせて診断をいたします。

① 超音波断層検査

② 内視鏡検査

③ レントゲン検査

④ 血液検査

X線装置

詳細はこちらをご覧下さい ↓

医院概要

Clinic Information

医院名

にしたに腎・泌尿器クリニック

所在地

大阪府大阪市城東区今福西1丁目3‐3

橋本ビル3階

電話番号

06-6936-7100

駐車場

ビル共用の駐車場5台分有り(無料)

診療科目

​泌尿器科

病院内の設備紹介を公式HPでご覧頂けますので、こちらをご覧下さい。

アクセス

Access

● 蒲生4丁目交差点南へ200m

地図
アクセス
待合室

お問い合わせ

06-6936-7100

※初診の方の受付は、午前が11:30まで、午後が18:00までとなっております。

CTA
bottom of page